2021年12月 9日 (木)

ヤングケアラー 家族の介助(ケア)をする子ども達(若い世代)

かりるーむ   http://cari.jp   http://cariroom.jp

ヤングケアラーの実態とは・・・
介助(ケア)の知識のない子どもたち


ヤングケアラー、この言葉をご存知ですか?

家族に介助(ケア)が必要で、身の回りの世話をする
18歳未満の子どもたち、または若い世代を指します。

・家族に病気や障害があり、家事一切をやっているケース
・家族に病気や障害があり、入浴やトイレの介助が必要なケース
・家族に病気や障害があり、経済的な理由で労働しているケース

・家族に認知症、難病、精神疾患があり、気遣うケース
・家族がアルコール、ギャンブル、薬物の問題を抱えていて見守るケース



□ ヤングケアラーの実態

18歳未満の子どもの場合、通学をしながら家族をサポートしています。
部活動や友達との遊びをあきらめ、学校と家の往復だけとなり・・・
時には、学校を休みがちになってしまいます。

また、周りに同じ境遇の子がいない為、誰にも相談ができず・・・
自分がヤングケアラーと気づくことができません。

20代の若者の場合、仕事をしながら家族をサポートしています。
しかし、会社を休みがちになり、結果、会社を自主退社したり
将来への希望が持てないという現実があります。



□ ヤングケアラーと法整備

・ヤングケアラーを早期に発見する制度
・スクールカウンセラーやソーシャルワーカーによる相談ができる制度
・家庭の家事や育児(幼い弟や妹のお世話)を代行する制度
・介護サービスを支援する制度

具体的な法案は上がっていませんが
支援団体などが啓蒙活動を展開しています。



□ ヤングケアラー 支援団体

日本ケアラー連盟

ヤングケアラーについての調査
ヤングケアラーの政策支援に向けての取り組み
ヤングケアラープロジェクト


ケアラーアクションネットワーク協会

家族を介助(ケア)する中高生同士の対話プログラム
zoomによる無料セミナー
福祉と介護の基本講座



□ まとめ

正直、大人でも家族の介助(ケア)や世話は心身ともに大変です。
それが子どもだった場合、苦労は計り知れません。

やはり、そんなヤングケアラーを早期に発見して
手を差し伸べてあげられるのは周りの大人達だと思います。

また、ヤングケアラーだけではなく
家族全体のことも考え広い範囲の支援が大切とのことです。


written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31400872.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom)

TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
サイトマップ http://hp1.boy.jp/wk/data/sitemap/
検索順一覧(ランキング) http://hp1.boy.jp/counter/

検索エンジン(一括検索・横断検索)
http://ip.xii.jp/?k=&chth=i
http://frp.rgr.jp/?k=&chth=k

社長紹介 http://cari.jp/pr/
社長ツイッター http://twitter.com/k110408/

「記事+ツイート」ブログ
http://k070802.seesaa.net/
http://k0905.blog.ss-blog.jp/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
http://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
http://blog.crooz.jp/carirooms/
http://red.ap.teacup.com/k0905/

食 http://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 http://cari.jp/?k=%E6%97%85

投資 http://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 http://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 http://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 http://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 http://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 http://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 http://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 http://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 http://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7

2021年12月 5日 (日)

2021年新語、流行語大賞が決定! え?『チルい』とは・・・

2021年新語、流行語大賞が決定! え?『チルい』とは・・・ かりるーむ   http://cari.jp   http://cariroom.jp

英語のスラングも流行語に!
競馬ブームではない、ウマ娘ブーム!


2021年12月1日
『2021ユーキャン新語・流行語大賞』が発表されました。

年間大賞は大谷翔平さんの『リアル二刀流/ショータイム』でした。

そして、トップテン入りした新語・流行語で私が気になったのは・・・

★ 親ガチャ
カプセルに入ったガチャの中身は選べない!
そんなガチャを親に例えて親も選べない!
親の地位や収入などによって子の人生はほぼ決まる?!
ちょっぴりネガティブな新語です。

★ 黙食
新型コロナ感染症の感染拡大防止策の一貫で広まった新語です。
食事の際には、会話を控えるという呼びかけです。


他にも「言葉に関する賞」が発表されました。



□ 三省堂 辞書を編む人が選ぶ今年の新語2021  大賞

★ チルい
chill out 英語のスラングです。
落ち着く~心地良い~の意味
それが、日本では『チルい』となりました。
形容詞として辞書に載っています。



□ JC/JK流行語大賞2021  大賞
※JCは中学生 JKは高校生

★ きまZ
気まずい (Zのポーズ付きです。)
気まずい雰囲気になったら、このポーズで場をなごませます。
また、スマホで写真を撮る。



□ 日本漢字能力検定協会  募集中

12月12日 漢字の日にちなみ
毎年、世相を漢字一字で表現する漢字を募集しています。
京都・清水寺の森清範貫主(もりせいはん
かんす)の揮毫(きごう)により発表されます。


公益財団法人 日本漢字能力検定協会
募集期間 2021年11月1日(月)~12月6日(月)まで



□ まとめ

私が、よく聞いたのは『副反応』です。
副作用はよく聞きますが、副反応は今まであまり聞いたことがありませんでした。

あと、ネットでのパスワード認証が
二段階認証(ステップ認証)に切り替わった気がします。
そして、よく目にしたのが『確認コード』です。

また、ゲーム業界、アニメ業界、snsで大ブームとなった『ウマ娘』
私もアニメにはまりsnsでもよく目にしました。

そして、この年末にかけて急上昇したワードは『オミクロン株』ですね。
はじめて見た時、どこかの企業の株価が話題になっているかと思いました。

また、雑誌やネットニュースでよく目にした漢字は『眞』でした・・・(汗)
他には、貧困、困窮の『困』でした。


今年は、 新型コロナウイルス厳戒の中
57年ぶりに東京五輪がありました。
開催に向けてご尽力された多くの関係者の皆様には深く敬意を表します。
ありがとうございました。


written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31359382.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom)

TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
サイトマップ http://hp1.boy.jp/wk/data/sitemap/
検索順一覧(ランキング) http://hp1.boy.jp/counter/

検索エンジン(一括検索・横断検索)
http://ip.xii.jp/?k=&chth=i
http://frp.rgr.jp/?k=&chth=k

社長紹介 http://cari.jp/pr/
社長ツイッター http://twitter.com/k110408/

「記事+ツイート」ブログ
http://k070802.seesaa.net/
http://k0905.blog.ss-blog.jp/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
http://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
http://blog.crooz.jp/carirooms/
http://red.ap.teacup.com/k0905/

食 http://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 http://cari.jp/?k=%E6%97%85

投資 http://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 http://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 http://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 http://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 http://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 http://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 http://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 http://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 http://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7

2021年12月 1日 (水)

無戸籍者 日本にいながら戸籍のない人々(子供、大人)がいます

無戸籍者 日本にいながら戸籍のない人々(子供、大人)がいます かりるーむ   http://cari.jp   http://cariroom.jp

無戸籍でも学校には通えます。
無戸籍の人数の把握は困難?!


無戸籍とは
親の事情で出生届を出されなかったことにより
戸籍が存在していない人達です。

日本では、戸籍法(戸籍法49条)により
親は、子の出生後14日以内に出生届を提出しなければなりません。

しかし、何らかの事情で子どもの出生届を出さないお母さんもいます。

例えば
民法の規定・・・「離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子と推定される」
このことから、前夫の子になることを避けたケース

例えば
夫(元夫)のDVから逃げ嫡出否認の手続をもらえない
このことから、戸籍上は夫(元夫)の子とされるのでそれを避けたケース

無戸籍の子どもは・・・

住民票もありません。
健康保険証もありません。


また、大人に成長すると不便な事も多々あります。

就職活動にも支障をきたします。
賃貸契約も結べません。
携帯電話の契約も結べません。
運転免許証、パスポートなどの取得もできません。
選挙権や被選挙権も認められません。
年金の受給資格もありません。



法務省が把握した数百人の無戸籍児童の家庭環境は
困窮世帯、もしくは低所得世帯が圧倒的であり
学校にも通えず義務教育を受けられない子どもが存在しました。

ですが、戸籍の有無にかかわらず
保護者には子どもの就学義務があるので学校へは通えます!
また、経済的理由で学校に通えない場合も就学援助を受けられます!


正直、法務省が無戸籍(子ども、大人)の人数を把握するのは困難だと思います。
ネット上では、推定1万人とも言われていますが・・・


★ 出生届の届出義務者が分からない場合でも戸籍を作ることは可能です。

家庭裁判所の許可を得て、就籍手続(戸籍法110条)ができます。

就籍許可の審判→裁判所の判断→新戸籍作成→市区町村へ届出


相談窓口
全国各地の法務局
市区町村の市民課(住民課)



□ まとめ

日本に生まれて、戸籍があって名前が付いている。
当然のように思っていましたが、無戸籍の人がいることに驚きました。

子どもには戸籍がないので学校には通えないと
親が勝手に思い込み、就学の機会を逃してしまい大人になり
苦労されている方もいるようです。

子どもは学校にも通えるし、大人になっても戸籍は作れます。

全国各地の相談窓口を、ぜひ活用して欲しいと思います。


written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31312797.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom)

TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
サイトマップ http://hp1.boy.jp/wk/data/sitemap/
検索順一覧(ランキング) http://hp1.boy.jp/counter/

検索エンジン(一括検索・横断検索)
http://ip.xii.jp/?k=&chth=i
http://frp.rgr.jp/?k=&chth=k

社長紹介 http://cari.jp/pr/
社長ツイッター http://twitter.com/k110408/

「記事+ツイート」ブログ
http://k070802.seesaa.net/
http://k0905.blog.ss-blog.jp/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
http://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
http://blog.crooz.jp/carirooms/
http://red.ap.teacup.com/k0905/

食 http://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 http://cari.jp/?k=%E6%97%85

投資 http://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 http://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 http://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 http://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 http://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 http://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 http://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 http://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 http://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7

2021年11月分 鈴木社長の日記・日誌・備忘

2021年11月分 鈴木社長の日記・日誌・備忘 かりるーむ   http://cari.jp   http://cariroom.jp

南西アフリカ:ナミビア。

美濃三人衆:安藤、稲葉、氏家。

ダークウェブ:従来の検索エンジンでは検索できないウェブの総称。

eccentric:常軌を逸した、風変わりな、中心を異にする、変人、奇人。

query:質問、疑問、疑問符、疑問に思う、怪しむ、質問する、尋ねる。

1558年(永禄元年)生まれ:織田信雄、織田信孝、森長可(もりながよし)。

[1568年(永禄11年)]足利義栄(よしひで)14代将軍就任。足利義昭15代将軍就任。

29日(月)

片親に法的な独占権(独裁権)を付与し、子の監禁と虐待を量産しているのが現行の単独親権制。子が虐待に耐えかねて逃げ出しても、警察等が元の所に戻す虐待支援制度に過ぎない。単独親権制を廃し、両親の平等と子供の自由を保障すべき。

27日(土)

2021/11/27(土)撮影写真 喫茶Kで朝食(モーニング) 紅茶・ツナサンド・サラダ
http://www.facebook.com/k191212/posts/4625037080949668
英語(英文法)の授業視聴(分詞構文・慣用表現等)。
英語音声・英語字幕で「ハリーポッターと炎のゴブレット」を視聴。

和食さとで昼食(ランチ)。

【水耕栽培】こころ農園
:ロロロッサレタス、トマト、イチゴ:ビニールハウス:2021令和3年11月23日~26日 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=YyB3VrVnol4

【孤独死予備軍】 もしかして、セルフネグレスト(自己放任)かも(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31276723.html

両親平等を保障すれば、子ども本人がDVしない方(ましな方)に逃げる際に役立つ。親の一方を独裁者・もう一方を無権利者にする現行運用(単独親権制)は独断による監禁と虐待を量産する。廃止すべき。
http://twitter.com/k110408/status/1464547275435216897

26日(金)

戦国時代の織田(尾張)v.s.斎藤(美濃)に出てくる美濃三人衆は、安藤・稲葉・氏家で頭文字「あいう」と覚えやすいことに気づいた。
http://twitter.com/k110408/status/1463967668579418112

25日(木)

2023年度を目処に!こどもデータベースの構築とこども庁(仮)の創設(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31245837.html

24日(水)

紅葉等の写真(秋っぽい写真)。Sさんからの差し入れ。
http://www.facebook.com/k191212/posts/4615249995261710

23日(火)

今の単独親権制度と養育費制度の下では、我が子を直接養育すればいい人が、我が子が監禁や虐待されてもどうしようもなくなり、そんな状態なのに何故かお金を払い続ける必要がある。子供が拘束され、子どもと会えなくなり、それを経済的に強制支援させられ、人によっては経済的に困窮する。
北朝鮮に子どもを拉致された親御さんに対し、経過はどうあれ面倒見ている(北朝鮮の中にいる)ことに変わりはないんだからと毎月多額の送金を強制し、しないなら給料や財産を差し押さえていくようなもの。自殺者が出るのも当然。
親子の自由交流、直接扶養の原則、子どもの同居親乗換の自由を保障すべき。

韓国の全斗煥・元大統領、ソウル市内の自宅で死去…90歳
http://yomiuri.co.jp/world/20211123-OYT1T50047/?r=1
韓国大統領だった任期の1980年~1988年って、イラン・イラク戦争の期間と同じで覚えやすい。御冥福をお祈り致します。

22日(月)

夕方TVのニュース(CBCのチャント)を見つつ夕食。ノンアルビール、キャンディーチーズ、焼き餃子、お酒、ホルモン焼き。
(車に乗っているときの音声流し等や友人来訪時のBGM的用途を除いて)TVはあまり見ない時期が続いたが、最近視聴機会が増えた。ニュース等で旬なネタ(時事ネタ)を視聴し時期の感覚を養うようなニーズが多い。

20日(土)頃から、アニメ「信長の忍び」を再び見ていたところ、予期せず第3期(姉川・石山編)が追加されていたので、そのまま視聴し、視聴し終わる。「ねこねこ日本史」の見ていない期(第5シリーズ)が追加されていたので、視聴開始。両方とも楽しみつつ教養になるのでお薦めかも。

21日(日)

おすすめ本!  改訂版 税金を払わずに生きてゆく逃税術(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31201139.html

【水耕栽培】【ミニトマト】こころ農園 2021令和3年11月17日~20日
- YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=aiEsEgpMq80

【占い】2021令和3年12月の運勢 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=nsat9gsDTEU

20日(土)

2021/11/20(土)撮影写真。モーニング(朝食):レモンティー。薪割り、焚火、バーベキュー(焼肉)。
http://www.facebook.com/k191212/posts/4603956156391094

18日(木)

【シネマで社会勉強】No.18 奇妙な偶然? ラリー映画2連チャン1 「OVER DRIVE」 シオ・コージ note
http://note.com/sio_note/n/nca8287d32f0a

17日(水)

社会保障分野における、自助・共助・公助とはなんでしょうか?(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31169860.html

15日(月)

少し前にヴィーガン給食がニュースになっており、散々批判が出ていたが、私は賛成だし、増やしてもいいと思う。但し、ヴィーガン給食の際には、肉系おかずや肉系缶詰など肉類の持ち込みを許可すべきだと思う。

14日(日)

現在、住宅弱者が増えている日本!地域で見守る活動が進んでいます。(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31129918.html

維新新人 衆院1日100万円暴露 「常識で考えられない」 デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/gossip/2021/11/14/0014842127.shtml
10月31日に行われた衆院選で当選した議員に、領収書不要の文書通信交通滞在費(10月分)100万円満額支給。せめて日割りにすべき。

【水耕栽培】【ロロロッサレタス】【イチゴ栽培】こころ農園
11月10日~12日 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=lXg_napMCKw

13日(土)

朝食:カレーライス。前日に炊いて(炊いてもらって)冷蔵庫に入れておいたご飯の残りにレトルトカレーをかけて食べる。

徒歩で出かけて昼食。スマホ+イヤホンで英語(英文法・分詞)の授業を視聴。

(以前にも見たので2度目になるけど)アニメ「ゆるキャン SEASON2」を視聴。

黒河(くろかわ)さん(三名義)に毎月の支払(振込)。各7万円ずつ、合計21万円。

11日(木)

朝食:フルーツヨーグルト(市販の出来合い品)。

【水耕栽培】こころ農園。日記、2021令和3年10月11月~11月5日
- YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=g1aRkSJzB2Q

夕食:(昼食に続き)ハヤシライスなど。残ったご飯で鮭茶漬け。

アニメ「ゆるキャン」を視聴。

【NFT】 世界を変える、経済を生む、デジタル資産とは?(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31099860.html

10日(水)

国は自由主義を害しない範囲で民主主義に基づき法律を制定・運用できる。
私を含め個々人は自由主義(自由権という人権)に基づいて勝手に行動する。
それがこの国を含めた現代民主国家のあるべきルール。国(政治権力)がそれに反するなら批判するし、その運用は尊重に値しない。

9日(火)

夜中のかなり早い時間に目が覚めて、以前見たアニメ「ゆるキャン」を再び1話から見始める。

朝食というには早いが、みかんと洋ナシヨーグルトを食べた。

7日(日)

2021/11/7(日)撮影写真。昼食(ランチ)としてリンガーハットで野菜たっぷりちゃんぽん(低糖質麺)を食す。スマホで英語(英文法・動名詞)の授業を視聴。
http://www.facebook.com/k191212/posts/4560230984096945

2022度 手帳とカレンダーの選び方。始まりの曜日と月は?(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31056292.html

6日(土)

2021/11/6(土)撮影写真(食事日記)。朝食:ガストでモーニング。昼食:和食さとで天丼セット(ランチ)。夕食:大盛屋でかけそば定食セット。今日は外食三昧。スマホで主に英語(英文法・不定詞)の授業を視聴。
http://www.facebook.com/k191212/posts/4557738157679561

証拠がなくても別居親(父親)のDVと主張する(母系)単独親権派の多くは、同居親(母親)のDVに対しては鈍感ではなく不都合な真実として十分自覚している。子を連れて母が逃げる自由には積極的だが、子本人が母から逃げる自由は認めない。本音は自分達が望む形で子を拘束したいということ。
DVから子を守るなら、両親の平等を保障し、子ども本人が同居親を何時でも鞍替えできるようにすべきである。むしろ、このようなことは自由・平等の要請(自由権・平等権という人権)から当然のことであり、これを認めない人権侵害的運用を即時にやめるべきという方が正しい(創設ではなく確認であるべき)。

4日(木)

DV不認定、面会指示も息子に会えず 小牧の男性「元妻が制度悪用」 中日新聞Web
http://www.chunichi.co.jp/amp/article/359603

【水耕栽培】”こころ農園”の紹介です YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=kzr8a1cK2WA

3日(水)

債務整理!それって新型コロナウィルス感染症の影響ではありませんか?(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31021396.html

--

M、Y、H、Sの幸せを願いつつ、

written by 鈴木健一(すずきけんいち)

かりるーむ株式会社(cariroom)

TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
サイトマップ http://hp1.boy.jp/wk/data/sitemap/
検索順一覧(ランキング) http://hp1.boy.jp/counter/

検索エンジン(一括検索・横断検索)
http://ip.xii.jp/?k=&chth=i
http://frp.rgr.jp/?k=&chth=k

社長紹介 http://cari.jp/pr/
社長ツイッター http://twitter.com/k110408/

「記事+ツイート」ブログ
http://k070802.seesaa.net/
http://k0905.blog.ss-blog.jp/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
http://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
http://blog.crooz.jp/carirooms/
http://red.ap.teacup.com/k0905/

食 http://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 http://cari.jp/?k=%E6%97%85

投資 http://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 http://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 http://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 http://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 http://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 http://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 http://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 http://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 http://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7

2021年11月分 広報・記事等

2021年11月分 広報・記事等 かりるーむ   http://cari.jp   http://cariroom.jp

孤独死予備軍 もしかして、セルフネグレクト(自己放任)かも
http://cariroom.jugem.jp/?eid=244
http://blog.kuruten.jp/k09/466979
http://cariroom.grupo.jp/blog/3637623
http://fanblogs.jp/cariroom/archive/285/0
http://hp-i.sblo.jp/article/189164010.html
http://cariroom.ti-da.net/e12097033.html
http://k0905.blog.ss-blog.jp/2021-11-27-1
http://red.ap.teacup.com/k0905/1181.html
http://kblog.mediacat-blog.jp/e145807.html
http://cari.blog.enjoy.jp/b/2021/11/post-2d0c.html
http://www.cariroom.jp/news/2021y11m29d20h/
http://k070802.seesaa.net/article/484570977.html
http://cari777.at.webry.info/202111/article_11.html
http://blog.crooz.jp/carirooms/ShowArticle/?no=695
http://cari11.hatenablog.com/entry/2021/11/27/182149

2023年度を目処にこどもデータベースの構築とこども庁の創設
http://fanblogs.jp/cariroom/archive/284/0
http://red.ap.teacup.com/k0905/1180.html
http://k0905.blog.ss-blog.jp/2021-11-25
http://cariroom.ti-da.net/e12095368.html
http://hp-i.sblo.jp/article/189159831.html

おすすめ本!  改訂版 税金を払わずに生きてゆく逃税術
http://cariroom.jugem.jp/?eid=243
http://blog.kuruten.jp/k09/466678
http://cariroom.grupo.jp/blog/3628049
http://fanblogs.jp/cariroom/archive/283/0
http://red.ap.teacup.com/k0905/1179.html
http://k0905.blog.ss-blog.jp/2021-11-21
http://cariroom.ti-da.net/e12091700.html
http://hp-i.sblo.jp/article/189150095.html
http://kblog.mediacat-blog.jp/e145745.html
http://k070802.seesaa.net/article/484472665.html
http://blog.crooz.jp/carirooms/ShowArticle/?no=693
http://cari777.at.webry.info/202111/article_9.html
http://cari.blog.enjoy.jp/b/2021/11/post-bee3.html
http://cari11.hatenablog.com/entry/2021/11/21/140917
http://www.cariroom.jp/news/2021y11m21d15h/

映画で社会勉強 奇妙な偶然 ラリー映画1 OVERDRIVE
http://cariroom.jugem.jp/?eid=242
http://blog.kuruten.jp/k09/466652
http://cariroom.grupo.jp/blog/3627228
http://fanblogs.jp/cariroom/archive/282/0
http://hp-i.sblo.jp/article/189144051.html
http://cariroom.ti-da.net/e12089420.html
http://k0905.blog.ss-blog.jp/2021-11-18-1
http://red.ap.teacup.com/k0905/1178.html
http://kblog.mediacat-blog.jp/e145715.html
http://www.cariroom.jp/news/2021y11m20d15h/
http://k070802.seesaa.net/article/484430623.html
http://cari777.at.webry.info/202111/article_8.html
http://blog.crooz.jp/carirooms/ShowArticle/?no=692
http://cari.blog.enjoy.jp/b/2021/11/1overdrive-3e4e.html
http://cari11.hatenablog.com/entry/2021/11/18/181556

社会保障分野における、自助・共助・公助とはなんでしょうか?
http://fanblogs.jp/cariroom/archive/281/0
http://red.ap.teacup.com/k0905/1177.html
http://k0905.blog.ss-blog.jp/2021-11-17
http://cariroom.ti-da.net/e12088546.html
http://hp-i.sblo.jp/article/189141994.html
http://kblog.mediacat-blog.jp/e145704.html
http://k070802.seesaa.net/article/484414993.html
http://blog.crooz.jp/carirooms/ShowArticle/?no=691
http://cari.blog.enjoy.jp/b/2021/11/post-c5db.html
http://cari11.hatenablog.com/entry/2021/11/17/185607

住宅弱者が増えている日本!地域で見守る活動が進んでいます。
http://cariroom.jugem.jp/?eid=241
http://blog.kuruten.jp/k09/466500
http://cariroom.grupo.jp/blog/3623525
http://red.ap.teacup.com/k0905/1176.html
http://k0905.blog.ss-blog.jp/2021-11-14
http://cariroom.ti-da.net/e12085453.html
http://hp-i.sblo.jp/article/189134439.html
http://kblog.mediacat-blog.jp/e145668.html
http://k070802.seesaa.net/article/484358777.html
http://blog.crooz.jp/carirooms/ShowArticle/?no=690
http://cari.blog.enjoy.jp/b/2021/11/post-bd3c.html
http://cari11.hatenablog.com/entry/2021/11/14/093522
http://www.cariroom.jp/news/2021y11m14d12h/

【NFT】 世界を変える、経済を生む、デジタル資産とは?
http://cariroom.jugem.jp/?eid=240
http://blog.kuruten.jp/k09/466350
http://cariroom.grupo.jp/blog/3619040
http://fanblogs.jp/cariroom/archive/279/0
http://red.ap.teacup.com/k0905/1175.html
http://k0905.blog.ss-blog.jp/2021-11-11
http://cariroom.ti-da.net/e12083488.html
http://hp-i.sblo.jp/article/189129159.html
http://kblog.mediacat-blog.jp/e145641.html
http://k070802.seesaa.net/article/484321750.html
http://blog.crooz.jp/carirooms/ShowArticle/?no=689
http://cari777.at.webry.info/202111/article_5.html
http://cari.blog.enjoy.jp/b/2021/11/nft-0679.html
http://cari11.hatenablog.com/entry/2021/11/11/211947
http://www.cariroom.jp/news/2021y11m12d12h/

2022度 手帳とカレンダーの選び方。始まりの曜日と月は?
http://fanblogs.jp/cariroom/archive/278/0
http://red.ap.teacup.com/k0905/1174.html
http://k0905.blog.ss-blog.jp/2021-11-07-1
http://cariroom.ti-da.net/e12079616.html

2021年10月分 鈴木社長の日記
http://fanblogs.jp/cariroom/archive/277/0
http://red.ap.teacup.com/k0905/1173.html
http://k0905.blog.ss-blog.jp/2021-11-05-1
http://cariroom.ti-da.net/e12077930.html

2021年10月分 広報・記事等
http://fanblogs.jp/cariroom/archive/276/0
http://red.ap.teacup.com/k0905/1172.html
http://k0905.blog.ss-blog.jp/2021-11-05
http://cariroom.ti-da.net/e12077675.html

債務整理!それって新型コロナウイルス感染症の影響では?
http://fanblogs.jp/cariroom/archive/275/0
http://red.ap.teacup.com/k0905/1171.html
http://k0905.blog.ss-blog.jp/2021-11-03
http://cariroom.ti-da.net/e12076426.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom)

TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
サイトマップ http://hp1.boy.jp/wk/data/sitemap/
検索順一覧(ランキング) http://hp1.boy.jp/counter/

検索エンジン(一括検索・横断検索)
http://ip.xii.jp/?k=&chth=i
http://frp.rgr.jp/?k=&chth=k

社長紹介 http://cari.jp/pr/
社長ツイッター http://twitter.com/k110408/

「記事+ツイート」ブログ
http://k070802.seesaa.net/
http://k0905.blog.ss-blog.jp/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
http://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
http://blog.crooz.jp/carirooms/
http://red.ap.teacup.com/k0905/

食 http://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 http://cari.jp/?k=%E6%97%85

投資 http://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 http://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 http://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 http://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 http://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 http://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 http://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 http://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 http://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7

2021年11月27日 (土)

孤独死予備軍 もしかして、セルフネグレクト(自己放任)かも?

孤独死予備軍 もしかして、セルフネグレクト(自己放任)かも? かりるーむ http://cari.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

誰でも陥る可能性があります。
40代、50代働き盛りに増えています。


セルフネグレクト/ self-neglect

self → 自分自身
neglect → 世話の放棄


これは、自分の世話を放棄することです。
生きる為に必要な食事、入浴、部屋の片付けを放棄したり
働かなくなったり、他人との接触を拒み、ひきこもるケースもあります。

大きな要因としては、
生活習慣が変わる、
生活環境が悪化してしまう、
転職、リストラ、挫折、離婚、近親者の死などがあります。

65歳以上であれば、民生委員等による訪問が月に数回あり
健康状態や暮らしの状況、安否確認が受けれますが・・・

64歳以下だと周りに気づかれることは、ほぼありません。

そうなってしまうと、孤独死の危険性も出てきます。
孤独死と言えば、高齢者では?と思いますが・・・

今では30代、40代、50代
男女関係なく孤独死と言う事態を迎えます。



新型コロナウイルスの影響で、外出の自粛
人との接触が減り、自宅の食事がコンビニや出前などになり
どんどん、ゴミ(ペットボトル等)がたまります。

また、仕分け作業も複雑化しており
燃えるゴミの日、燃えないゴミの日
ゴミ出し時間も守らなければなりません。

そんな昨今、一度でも箍(たが)が外れるとゴミを出さなくなって
部屋中がゴミだらけになり、汚部屋(おべや)になる可能性も出てきます。



□ セルフネグレクト/ self-neglect

★ 生活水準を気にしなくなる初期症状

コンビニ、出前のゴミが部屋に散乱する
洗い物をしなくなる
人付き合いがめんどうになる
同じ服を着まわす
歯を磨かなくなる
お風呂、シャワーを浴びなくなる
寝るスペースがなくなる



□ マインドフルネス/mindfulness

★ 自分に起こっている状況を自覚すること

今はスマホやパソコンがあれば顔を見なくても
チャットやsnsで気楽なコミュニケーションが楽しめます。

近所付きあいはしたくない、他人に干渉されたくない
こう思う人が大半だと思います。
そして、自己意識を変えることも大変です。

ですが、ありのままの現実を受け入れ誰かに相談してみてください。

電話相談ができる場所は・・・
地域の包括センター、社会福祉協議会でもできます。
親身になって相談に乗ってくれますよ^^


written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31276723.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom)

TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
サイトマップ http://hp1.boy.jp/wk/data/sitemap/
検索順一覧(ランキング) http://hp1.boy.jp/counter/

検索エンジン(一括検索・横断検索)
http://ip.xii.jp/?k=&chth=i
http://frp.rgr.jp/?k=&chth=k

社長紹介 http://cari.jp/pr/
社長ツイッター http://twitter.com/k110408/

「記事+ツイート」ブログ
http://k070802.seesaa.net/
http://k0905.blog.ss-blog.jp/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
http://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
http://blog.crooz.jp/carirooms/
http://red.ap.teacup.com/k0905/

食 http://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 http://cari.jp/?k=%E6%97%85

投資 http://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 http://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 http://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 http://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 http://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 http://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 http://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 http://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 http://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7

2021年11月25日 (木)

2023年度を目処にこどもデータベースの構築とこども庁の創設

2023年度を目処にこどもデータベースの構築とこども庁の創設 かりるーむ http://cari.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

こども庁(仮)は内閣府の外局
子育てや教育の支援策の拡充


新型コロナウイルスの影響で子どもの貧困や虐待が深刻化しています。
そして、非行や不登校、いじめ問題にも直結し大きな社会問題になっています。

現在、子供支援・子育てに関する管轄は複数の省庁にまたがっています。

認定こども園 ⇒ 内閣府
保育園、学童保育 ⇒ 厚生労働省
幼稚園、学校 ⇒ 文部科学省

そして、児童相談所(児相)は厚生労働省が管轄しています。
実は、児童相談所(児相)は世界でも類をみない権限を持っています。

虐待の疑いがあれば、こどもを強制的に保護できます。
立ち入り調査にも令状は必要ありません。
警察(警察庁)から児童相談所(児相)への通告もあります。

そして、通告を受けた児童相談所(児相)の児童福祉司は現場に駆けつけ
一時保護の判断を行います。
両親の同意や許可は入りません。

しかし、一向に減る気配がない児童虐待(性的・心理的)とネグレクト(育児放棄)・・・
やはり、貧困問題などが背景にあるケースが多々あるようです。

そんな中、政府がこどもの貧困、虐待を防ぎつつ
子どもの家庭環境や、こどもの学力などの情報を自治体や政府機関が見られる
『こどもデータベース』を検討しています。

2021年9月に設置されたデジタル庁が中心となり構築する予定です。



□ こども庁(仮)で一元管理

2023年を目処に創設を検討しています。
強い権限を持つ専任の大臣を置きます。
内閣府、厚労省、文科省の子どもに関する政策事務を一部統合します。

子育て支援、少子化問題にも取り組みます。
幼児教育の無償化、待機児童問題にも取り組みます。



□ まとめ

海外と日本の子育て制度を比較すると余りの違いに大変驚きます。
特にヨーロッパでは出産がわかった瞬間から・・・
子どもが成長するまで充実した支援が受けられます。

例えば
福祉と教育の充実しているスウェーデンでは・・・
子どもが8歳になるまで、両親の労働時間の75%を短縮して働けます。
仕事との両立支援がされていて、子育てがしやすい国と言えます。

日本が少子化になる原因の1つに
子育てがしづらい国だからという回答があります。
仕事が一番で、家庭や家族、子育てが後回しになる傾向があります。

こども庁(仮)にはそのような面も、ぜひ改善して欲しいですね。


written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31245837.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom)

TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
サイトマップ http://hp1.boy.jp/wk/data/sitemap/
検索順一覧(ランキング) http://hp1.boy.jp/counter/

検索エンジン(一括検索・横断検索)
http://ip.xii.jp/?k=&chth=i
http://frp.rgr.jp/?k=&chth=k

社長紹介 http://cari.jp/pr/
社長ツイッター http://twitter.com/k110408/

「記事+ツイート」ブログ
http://k070802.seesaa.net/
http://k0905.blog.ss-blog.jp/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
http://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
http://blog.crooz.jp/carirooms/
http://red.ap.teacup.com/k0905/

食 http://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 http://cari.jp/?k=%E6%97%85

投資 http://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 http://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 http://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 http://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 http://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 http://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 http://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 http://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 http://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7

2021年11月21日 (日)

おすすめ本!  改訂版 税金を払わずに生きてゆく逃税術

おすすめ本!  改訂版 税金を払わずに生きてゆく逃税術 かりるーむ http://cari.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

無駄な税金を払わない!
コロナ禍で生まれた税金の諸問題


改訂版 税金を払わずに生きてゆく逃税術

著者 大村 大次郎

発売 2021年9月


著者は元国税局調査官
調査官として国税局に10年間勤務していました。



□ コロナ禍で見えてきた、国と税金


■ 無駄な税金が投じられている現象

持続化給付金
事務委託費に巨額な税金が投じられています。
その費用は769億円

委託先は、サービスデザイン推進協議会   (天下り団体)

・天下り団体
※ 官公庁から出資・補助金を受け補完的な業務をおこなう団体


■ 税金が投じられない現象

国公立病院の不足   →全体の僅か20%
国立大学の授業料の高騰   →40年で12倍
大学生の奨学金    →学生の90%が利用する



□ 最大520万円の逃税

住宅借入金特別控除 《住宅ローン控除》
ローンを組んで家を買った場合
ローン残高の1%が還付されます。

住宅ローンの控除額は最大40万円
最大10年間×40 (400万円)  

消費税の増税対策で・・・
特例 13年間×40 (520万円) 2021年まで延長

また、控除し残した部分を住民税から差し引く事も可能です。
住宅ローン控除で所得税と住民税を0にする事も可能です。



□ 医療費控除

年間10万円支払っていれば 最大で200万円の税金が戻ってきます。
特徴は、幅広い項目と自己申告

■ 詳細
病院の治療費、入院費、歯科クリニックの治療費
病院までの交通費

薬局で買う医薬品
市販薬、目薬、ビタミン剤、栄養ドリンク・・・

マッサージ、針灸、禁煙治療、ED治療



□ まとめ

今後は、レシートや領収書は
大切に保管しておいた方が良いですね。

また、地震保険も控除になります。

後、年収103万以下のパートやアルバイトの方で
毎月のお給料から所得税が引かれている方
ぜひ、確定申告をオススメします。

還付金として所得税が戻ってきます。

一度も確定申告をしたこと無い方でも
5年間遡って申請ができます。

5年間、年収が103万以下の方は、所得税が5年分戻ってきます。

確定申告の申請期間は2月16日~3月15日です。
申告後、1ヶ月程で指定口座に入金されます。


written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31201139.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom)

TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
サイトマップ http://hp1.boy.jp/wk/data/sitemap/
検索順一覧(ランキング) http://hp1.boy.jp/counter/

検索エンジン(一括検索・横断検索)
http://ip.xii.jp/?k=&chth=i
http://frp.rgr.jp/?k=&chth=k

社長紹介 http://cari.jp/pr/
社長ツイッター http://twitter.com/k110408/

「記事+ツイート」ブログ
http://k070802.seesaa.net/
http://k0905.blog.ss-blog.jp/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
http://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
http://blog.crooz.jp/carirooms/
http://red.ap.teacup.com/k0905/

食 http://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 http://cari.jp/?k=%E6%97%85

投資 http://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 http://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 http://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 http://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 http://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 http://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 http://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 http://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 http://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7

2021年11月18日 (木)

映画で社会勉強 奇妙な偶然 ラリー映画1 OVERDRIVE

映画で社会勉強 奇妙な偶然 ラリー映画1 OVERDRIVE かりるーむ http://cari.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

written by 塩こーじ(シオ・コージ)

 「スカパー!日本映画専門チャンネル」からはるか昔に録画したままずっと放置していた「OVER
DRIVE」という邦画作品を先日、何の気なしに鑑賞しました。

 ラリーにかける若者たちを描いた2018年公開の作品。全編にわたりすさまじいクルマの爆走シーンが展開されます。

 物語の中心となるのは、ラリーチームに所属する一流メカニックの兄と凄腕レーサーの弟の兄弟。

 本作のあといろいろとあった東出昌大さんが兄の役を、レーサーの弟役を最近偉大なる父・千葉真一氏を亡くされた新田真剣佑(あらた
まっけんゆう)さんが演じています。

 物語はラリーの世界選手権をめざすレーサーたちの熱い戦いに兄弟のぶつかりあいやライバルとの確執もからめ、いかにもな青春もの映画という感じです。

 見ものは何といっても迫力のラリーシーン。

 ラリー仕様にチューンアップされたクルマがジャンプやスピンを繰り返しながら激走し、ときには派手にクラッシュします。

 この映像だけでもすごいのですが、筆者的にはまた別の意味での「スゴさ」も感じてしまいました。

 それは登場人物たちのあいだでかわされる激しい怒号まじりの会話の数々で、

 そこにはラリーという競技のルールや試合の実況はもちろん、クルマの性能や構造、パーツのひとつひとつにいたるまで、部外者には馴染みの薄い専門用語がマシンガンのように連発されます。しかもそれらの用語に対して説明らしい説明はほとんどありません。

 まあ、このての映画を見に来るのはほとんどがクルマ好きな人たちばかりなので、余計な説明は不要という作り手側の判断なのでしょうが、自分みたいにクルマやラリーにそれほどくわしくない人間には何が何だかチンプンカンプンです。完全に置いていかれてます。

 ですが、その説明のなさが、逆にスゴさを感じさせる。

 ビギナー向けの親切な解説を抜きに過酷なラリーの現場をひたすら見せ、観客の鼻面をつかまえて無理やり引きずっていくそのパワー。何がなんだかよくわからないけど、とにかくラリーというスポーツの現場のスゴさは伝わってきます。

 あえて説明を排したストーリーづくりには、アマチュアが自分の趣味で撮った映像に通じる、事実をそのままにとらえたドキュメンタリーのようなリアリティがあります。

 クルマ好きがクルマ好きのために作った、それ以外の観客はガン無視した(?)いさぎよさを感じてしまう、ある意味ブッ飛んだ映画でした。

 何げなしに録画した映画からラリーの世界に触れたのですが、そのあと思いがけない偶然が……次回に続く。


(2021/11/18)

元記事 http://note.com/sio_note/n/nca8287d32f0a

--

かりるーむ株式会社(cariroom)

TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
サイトマップ http://hp1.boy.jp/wk/data/sitemap/
検索順一覧(ランキング) http://hp1.boy.jp/counter/

検索エンジン(一括検索・横断検索)
http://ip.xii.jp/?k=&chth=i
http://frp.rgr.jp/?k=&chth=k

社長紹介 http://cari.jp/pr/
社長ツイッター http://twitter.com/k110408/

「記事+ツイート」ブログ
http://k070802.seesaa.net/
http://k0905.blog.ss-blog.jp/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
http://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
http://blog.crooz.jp/carirooms/
http://red.ap.teacup.com/k0905/

食 http://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 http://cari.jp/?k=%E6%97%85

投資 http://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 http://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 http://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 http://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 http://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 http://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 http://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 http://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 http://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7

2021年11月17日 (水)

社会保障分野における、自助・共助・公助とはなんでしょうか?

社会保障分野における、自助・共助・公助とはなんでしょうか? かりるーむ http://cari.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/

貧困パンデミック
セーフティネット機能で安心を確保?


元々は、『防災・災害支援分野』で使われていた三助

防災白書によると
自助とは自身と家族を自分達で守る
共助とは地域で助け合う
公助とは救助隊による支援

そしてこの三つが連携することが重要だと言われていました。

そしてコロナ禍の今
社会保障分野における重要なテーマとなっています。



□ 社会保障分野における『自助』

厚生労働白書では、国民一人々の自己責任と努力となっています。
とは言え、貧困と格差が拡大している現在、自助努力も限界を超えています。

食べ物を求め、子ども食堂ならぬ大人食堂も展開されています。
フードバンクに駆け込む人々、炊き出しに並ぶ人々も増えています。

苦しいのは、非課税世帯だけではなく
シングルマザー(ファザー)だけではなく
高齢者だけでもない、中間所得層も同じです。



□ 社会保障分野おける『共助』

厚生労働白書では、年金や医療保険などの社会保険制度となっています。
とは言え、年金は額面どおり受け取れません。
住民税、所得税、介護保険料が差し引かれます。

毎年来る『ねんきん定期便』の額面は
あくまでも目安であって、手取額ではありません。



□ 社会保障分野における『公助』

厚生労働白書では、困窮状態で支給される生活保護となっています。
とは言え、仕事も家も失ってしまった人には受給資格のハードルはとても高く・・・
路上生活を余儀なくされている人も増えています。



□ まとめ

普通の人が生活困窮に追い込まれています。
今まで、仕事も家もあり納税もしていた人です。
債務整理に陥り、家や車を失うケースもあります。

正直、公的なセーフティネットが上手く機能していないような気がします。

緊急小口資金、総合支援資金は、あくまでも貸し付けです。
非課税世帯でなければ全額免除にはなりません。

困窮者支援金は課税対象です。(※現時点)

そして、先の見えない経済回復。とても怖く感じます。


written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/31169860.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom)

TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
サイトマップ http://hp1.boy.jp/wk/data/sitemap/
検索順一覧(ランキング) http://hp1.boy.jp/counter/

検索エンジン(一括検索・横断検索)
http://ip.xii.jp/?k=&chth=i
http://frp.rgr.jp/?k=&chth=k

社長紹介 http://cari.jp/pr/
社長ツイッター http://twitter.com/k110408/

「記事+ツイート」ブログ
http://k070802.seesaa.net/
http://k0905.blog.ss-blog.jp/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
http://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
http://blog.crooz.jp/carirooms/
http://red.ap.teacup.com/k0905/

食 http://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 http://cari.jp/?k=%E6%97%85

投資 http://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 http://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 http://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 http://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 http://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 http://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 http://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 http://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 http://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7